本革も Let’s メンテナンス!
昨日の水曜日、普段なら定休日ですが
実は一年で最も厳かなイベントがありました。
経営計画発表会
社長がこの一年の経営計画を発表されます。
社長の話を聞いて、今年自分がやるべきことが明確になりました。
やる気に満ち溢れております!!
昨年度の優秀社員の表彰式も同時に執り行われました。
なんと私、
最優秀社員賞を頂きました!!
本当にありがたいことです。
自分自身の力は当然、大きくはなく
SOLID金沢で一緒に働く仲間をはじめとする、全部署の仲間に支えられてこの賞を頂きました。
もちろん、昨年一年間携わらせて頂いたお客様の方々あってです。
誠にありがとうございました。
今年も一年、SOLID金沢をより魅力的な店舗にできるよう精進してまいります!
引き続きよろしくお願い致します!!

さて、本題に入りまして
年明けのブログで、自宅の家具のオイルメンテナンスの様子をお伝えしましたが
忘れておりました。
コイツもメンテナンスを待ち望んでいたことに。

愛すべきマイチェアです。
SOLIDの製品ではないのですが、姉妹店LOWVEに展示がございます。
このチェアの座面
本革のメンテナンスをようやく執り行いました。
家具の革のメンテナンスは、だいたい1年に1度ほどで良いのですが
この椅子が届いてから10ヶ月ほど経った今、エアコン直撃のせいか結構カサカサでした。
しかも、よく見ると結構傷だらけ

パンツやバッグの金具部分で引っ掻いちゃうんでしょうね。


これも綺麗にしたい!
ということで、サクッとやっちゃいました。
使ったのはコチラ

アニリン革用の保革オイルです。
※現在は、別の製品に切り替わっておりますが、昨年までご購入された方のほとんどはコチラをお使いだと思います。
これを3倍に希釈して

グ~ルグ~ル◎
円を描くように延ばしながら浸透させていきます。

塗った直後はムラがあって心配になりますが

乾くと全くムラなし!
というか、傷も消えてないかい???

おお~!
どこにどんな傷があったか覚えていますか?
Beforeはコチラ↓

完全に消えてます。
さらにはしっとりしてますね。
無垢材同様、天然素材はこれだから嬉しいし、楽しい!
昔はメンテナンスというジャンルは苦手な方でしたが
そんな自分でも今では自らやりたくなっています。
本革はいいけど、お手入れがな~と思われる方は多いですが
心配ご無用!
年に1度で良いので手を掛けてあげて下さい。
そうすれば必ず応えてくれます。
椅子でもスツールでも、小さい革からトライしてみるのもいいと思います!

それでは今週末も皆様のご来店をお待ちしております(^^ゞ

インスタグラムなどSNSも更新しております!
ぜひご覧ください!


■株式会社 ミヤモト家具■



