宮本タンス店から繋がる魂
みなさまこんばんは
AF事業部の中村です
最近、SOLID富山のメンバーでミヤモト家具の歴史を深掘る勉強会を実施しまして...
歴史を語れば語るほど、点が線になって繋がっているな~と改めて思い、
これをブログに書きたいと思い、立派な題名を付けてしまいました…
ご興味あれば、ぜひ最後まで御目通しくださいm(__)m
2016年9月に誕生した
「SOLIDブランド」
あと5ヶ月で ”9周年” を迎えます。
全国20店舗に拡大したSOLIDは、
少しずつ認知度も高まってきました。
SOLIDと言えば...
「総無垢材」
「インダストリアルモダン」
「チョイワル」
など、
ちょっとハードなイメージの家具ブランドと
思っている方も多いと思います。
でも、そこはほんの上っ面の部分でして、
もっと深い部分にSOLIDの本質があります。
遡れば、、、
「宮本タンス店」の幕を閉じ
「ミヤモト家具」を
立ち上げたところから始まっています。
宮本タンス店の1億円の負債を引き継ぎスタートしたミヤモト家具。
お店で待っていてもお客様は来ない。
家具を仕入れたくても取引してくれる工場もない。
迫ってくるのは借金の返済だけ。
社長がミヤモト家具を立ち上げたのは25歳の時です。
現30歳の自分が同じ状況を背負えるかと想像したら…
想像もできないぐらい無理だなと思います…
新卒組の20代前半のスタッフにも同じ問いかけをすると、
みんな口を揃えて「自分には無理です💦」と言います。
そんな過酷な状況でも前に進み続けたミヤモト家具
(社長とシゲオ🐶)
どこの工場も取引をしてくれない中、
見捨てずに取引し続けて下さった工場が3社あります。
それが、現在も深く太いお付き合いのある、
「ナガノインテリア さん」
「アカセ さん」
「フランスベッド さん」
先の見えない辛くて過酷な状況に
見捨てずに支えて下さった3社様
こういったお取引先様・お客様・仲間の存在があり、
一生かけて返していくと思っていた1億円の借金を
ミヤモト家具設立から13年という期間で完済することが出来ました!
社長は、
「この3社が見捨てずにいてくださったから今のミヤモト家具があるんだ」
「今度は自分たちが恩返しする番だ」
と社員全員の前で涙を浮かべながらいつもお話しされます。
ミヤモト家具は ”提案型インテリアショップ” です。
でも、これも元をたどれば、ミヤモト家具初期のころは、家具の仕入れができず、お客様にお見せできる家具もあまり多くなかった為、
とことんお客様のご要望をお伺いして、カタログを隅々まで見尽くして、なんとかご要望に合うものをご提案→ご注文→発注という流れを取っていたのが始まりです。
現在は、ご覧いただける良質な家具がたくさん店頭に並んでいますが、
基本的には、お客様のご要望をお伺いして、ご要望に合う家具を販売員がご提案するスタイルを継続しています☝
結果的に、このスタイルが、お客様にとって一番の家具を見つけていただく最良の手段だと思っているからです!

そしてこの提案型の販売スタイルにめちゃくちゃマッチしていたのが「ナガノインテリア さん」
例えば、
5㎝刻みでサイズオーダーできるテーブルやベンチ
豊富な材種や張地の選択肢
どんなソファにも組み合せ出来るヘッドレスト

お客様がアレンジする余白のある家具たちが、ミヤモト家具の提案型の販売スタイルにピッタリで、
当時の永野社長は「ヘッドレストとオーダーベンチをめちゃくちゃ販売する店舗」という印象を持っていたとか。
オーダー性はナガノインテリア様の強みでありながらも、
永野社長は「どうしてこんなにオーダーベンチとヘッドレストが売れるのか?」と疑問だったそうです。
借金完済の数年後、ミヤモト家具本店にご来店くださった永野社長は、
店内を見て、スタッフを見て、社長と話して、「この店舗、このスタッフ、この社長だからか!」と納得されたんだそうです。

その後、永野社長からいただいた「新ブランド」立ち上げのお話。
それが現在の「SOLID」に繋がります。

「ナガノインテリアを世間に認知されるメーカーにしたい」
という永野社長の想い。
「お世話になった永野社長・永野副社長に恩返しがしたい」
「かつてのミヤモト家具のように低迷する全国の家具店様を救う足掛かりにしたい」
という宮本社長の想い。
この2社の熱い想いが掛け合わさって「SOLID」が生まれました。
これでもかなりあっさり説明しているぐらいで...
深堀ればもっともっと熱い秘話がいくつも潜んでいます。
「借金1億円から始まったミヤモト家具」だからこそ、
現在に至るまで良いも悪いも数々の歴史やストーリーがあり、
その歩みの中で培った精神がこの先の未来にも
繋がっています。
SOLIDは47都道府県に各1店舗を目指していますし、
それと合わせてフランスベッドさんと開発した、
SOLIDオリジナルマットレスも全国に展開していきます。
(↑ここも深く話すと長い)
そして、アカセさんと共同開発した「RENSEY」は、
全国展開の1歩を踏み出しました。
(↑ここも深く話すと超長い)
そして、そして、2027年...
超かっこいい本格派インテリアショップ
「宮本タンス店」をオープンし、
一度は失ってしまった「宮本タンス店」を
社長と社員全員で継ぎに行くのです!!
(↑ここも深く話すと超超超長い!)
多店舗化をどんどん進めて、個人商店の面影が無くなっていく…
と感じる方も、もしかしたら、いらっしゃるかもしれませんが、
宮本タンス店の魂は捨てていません。

むしろ、その魂を持ち続けているから、
泥臭くも力強くここまで歩んで来れたのです!
今年の未来創造書にある言葉が掲げられました
「change to the Best!」
失敗や挫折も…最高のストーリーに変えていこう!
という意味です。
ミヤモト家具らしい言葉ですよね^^
これは、組織やチーム、そして個人にも置き換えられる言葉。
この言葉を胸にどんな逆境にも負けず、
ミヤモト家具は進み続けていきます!
今日はだいぶ暑苦しいブログになってしまいました💦
最後までお読みいただいた方がいらっしゃいましたら…
心の底から御礼をお伝えします🌸
ずーーーーっと先だと思っていた
「宮本タンス店復活!」も、
いよいよ2年後に迫ってきました
徐々に伏線を張っていきたいと思います✊(笑)
家具ソノモノの魅力も知っていただきたいのですが、
ミヤモト家具のソフト面も知っていただきたいと思っております!

今週もみなさまのご来店、心よりおまちしております。
AF事業部 中村 友香
「観葉植物のある暮らし」

毎年大好評の植物イベントを今年もRENSEY金澤本店にて開催!
イベント期間中は、
店内に100点以上の植物とベースを展示します!
ミヤモト家具では植物の仕入れも自社で買い付けに行っています。
インテリアとして映える植物にこだわり選定していますので、
ぜひお気に入りの植物を見つけてください♪
またイベント期間中、
ダイニングセット+ソファをご注文頂いたお客様に
植物&ベースをプレゼントさせて頂きます!
暖かくなってきたこの時期に、植物をお家に取り入れてみませんか^^
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「NOVE 50 Sofa 購入感謝キャンペーン」

2020年にAF Lusty Roadオリジナル製品として誕生した
【NOVE 50 Sofa】
リリースから4年、ミヤモト家具で最もお客様から愛される、
売れ筋No1のソファとなりました。誠にありがとうございます。
発売4周年を記念し、この度購入キャンペーンを開催いたします!
これからより多くの方に、
NOVEソファのある暮らしをご提供できれば幸いです。
【特典】
①NOVEソファ購入の方に、
NOVE専用背クッション(大)×1プレゼント!
②NOVE+税別20万円以上の家具同時購入で、
木製ゴミ箱プレゼント!
③事前の来店予約特典
チーク無垢材コースター2枚セットプレゼント ※先着20組
※条件を満たせば、すべての特典をゲットできます!
ソファの購入をご検討されている方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『今、日本で一番使ってほしい 子どもいすの体験会&確認会』
5月10日(土)・11日(日) ※ご予約優先となります。
記載のQRコードまたは、お電話にて、お気軽にお問合せ下さいませ♪


------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!
製品ページも続々追加されています!

https://af-lustyroad.com/
ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」

出演して下さるお客様、随時募集しております!!

社内報も始まりました☆毎月更新しております!
インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!


■株式会社 ミヤモト家具■





