変化を楽しむ家具
皆様こんにちは!
SOLID金沢の木下そよかです。
まだ朝晩は少し肌寒いですが、
やっと春らしくなってきましたね(*^-^*)
やはり桜が咲き始めると一気に視界が春になりますね。
先日環水公園でお花見しましたが、まだ3割くらいしか咲いてませんでした!(笑)
あと風が超冷たくて寒かったです!(笑)
でもところどころ(3割)綺麗に咲いている桜もあったし
のんびりまったりした超絶幸せ時間を過ごせたので
大満足でした(*^-^*)(*^-^*)
つぼみもかわいい(*´▽`*)
毎日プルの散歩をしたり片道1時間通勤したりして思うのですが
満開の桜!とか真っ白な雪景色!とかも素敵だけど
桜のつぼみが出てきて毎日咲き具合が更新されていくところや
だんだん暖かく、涼しくなっていく様子を日々肌で感じることが
最近すごく尊いことに思えます。
年取ったな。と一言で言えばそうですが(笑)
季節の移り変わりや、何気ないちょっとした変化を発見するのが
とっても楽しいしなんだかワクワクします(^^)
思えば家具も同じで。
無垢材オイル仕上げの家具は、最初は真新しい見た目からはじまり
それぞれのお家の環境や生活スタイルに合わせて馴染んでいって
少しずつ変化していきます。
入荷したてほやほやのウォールナット無垢材も🐣
8年経過すると・・・
こんな色味に変化します!🐔
並べてみるとこんなにも違いがはっきりわかります!
これは実際に本店で展示している製品で
8年間スタッフが定期的にオイルメンテナンスした状態です。
その場所の環境やメンテナンスの仕方、
使っている人の生活スタイル、使い方によって変化は様々。
一つとして同じものはありません。
・・・やっぱり面白い!!(笑)
私が初めて購入した製品、SSC338ブラックチェリーも
納品したてはこんな感じだったのに
数年経てばこんな感じ。
(メンテナンス数0回><)
いつの間にかここまで変わってましたが、
時々変化に気づきながらその度に嬉しい気持ちになってます。
私はお客様にいつも
「お客様の手で、唯一無二の家具へと育てていってください!」
と伝えてますが、無垢材オイル仕上げの家具の本質はまさにここだと思います。
ヴィンテージ家具も雰囲気があって素敵ですが、
もう変化しきっていて育てる楽しさは味わえません。
私たちは未来のヴィンテージ家具として、
傷や汚れも一つの思い出として
自分自身の手で唯一無二のかけがえのないモノへと育てていける。
結果人と人、家族を繋ぐ懸け橋のような存在に、
いつの間にかなっているような、そんな家具をお届けしています(^^)
こうしたゆるやかな経年変化に気づき楽しむことのできる
心の余裕をいつまでも持ち続けていたいものです!(笑)
ちなみに、SOLID金沢正面の公園の桜はそろそろ満開です🌸
今なら家具選びとお花見両方お楽しみ頂けます(^O^)/
皆様のご来店、心よりお待ちしております!
▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!

ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」

出演して下さるお客様、随時募集しております!!

社内報も始まりました☆毎月更新しております!
インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!


■株式会社 ミヤモト家具■






