ミヤモト家具とナガノインテリア
週の始まり月曜日!
今週もSOLID(ソリッド)富山の岡本です。
どうぞ宜しくお願い致します!
本日は、振替休日という事で、
雪の中ではありましたが、多くのお客様にご来店頂きました!
誠にありがとうございます!
2016年に発足した、ナガノインテリアさんとの共同開発、
「SOLID FURNITURE STORE」は、
現在、全国のパートナーショップさんも含めると、
17店舗にまでに広がり、少しずつですが、様々なお客様の元に
お届けできるようになって参りました。
そんな運命共同体ともいえる、
ナガノさんが、この度、創業80年目を迎えられました!!
誠におめでとうございます!
それを記念し、「ナガノインテリア 創業80年史」が発行され、
大変光栄なことに、その長い歴史の中にSOLIDが
記載されておりました。
社長が前身宮本タンス店から有限会社ミヤモト家具として、
再出発した2000年、
しかしながら、多額の借金まみれで厳しい経営状態でした。
銀行さんからの融資も得られず、
取引先様からも見放されてしまっていた、
まさに八方塞がり。
そんな中でも、お取引を継続して下さったのが、
ナガノインテリアさんでした。
だからこそ、いまSOLIDがあります。
私が、中途採用で入社したのは、2015年。
当時はそんなことすら知りませんでした。
これまでの歴史、信頼があったからこそ
生まれたSOLID事業。
こんな未熟だった私に、挑戦する場を与えて頂き、
ナガノ社長はじめ副社長、スタッフの皆様に
お逢いでき、本当に素敵なご縁を頂きました。
皆さんとお逢いするたびに、
勇気づけられ、純粋にSOLIDの未来に
ワクワクしています。
表現の仕方は違いますが、
弊社社長と永野社長の考え方は似ているなと思います。
心から好きなところは、
「どこまでも顧客志向であるところ。」
ナガノさんのきめ細かなサイズオーダー、豊富な張地、材種展開はまさしくそれだと思います。
品質対価格に対しての考え方やこだわりも2社の共有点。
「難しく見えるものを、難しく作るのは技術じゃない」
永野社長が言われたこの言葉は、弊社でも共通の言語として
浸透しています。
これからも、頂いた役割を全うし、
SOLIDを全国の皆さんに知って頂けるような
ブランドへと成長できるよう、
そして、砂時計のように、少しずつでも
様々な地域の暮らしの中にまで、
SOLIDの家具が広がっていくことを願い、
これからも頑張っていきたいと思います!
SOLID(ソリッド)富山 岡本
2/14(金) ミヤモト家具姉妹店、Interior Pro Shop LOWVEが10周年を迎えました!!
▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!
ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」

出演して下さるお客様、随時募集しております!!
インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!


■株式会社 ミヤモト家具■






