こんなに魅力的になるなんて(´Д`)
こんにちは!
金曜日担当の寺田と
ビビです(⌒∇⌒)
こんな暑い中お布団にくるまっております・・・。
最近わたくし、初めて革靴のメンテナンスをしました!
この靴が本当に履きやすい・・
一年ほど履いている愛用の靴で、一年間ほど毎日履いていました。
「もうその靴、色剥げてきたからほかの靴買った方がいいんじゃない?」と言われ、落ち込んでいると
おばあちゃんが革のメンテナンスキットを持ってきて、
「ばあちゃんがいいがにしとこか?(メンテナンスしてあげましょうか)?」
と声をかけてくれたので、一緒にやってみることにしました。
正直なところ、色が剥げてきていたことは薄々・・
いや、はっきりと分かってはいたのですが、見ないふりをしていました?
やってみてわかった事・・・
楽しい、、、たのしい!!
大好きな靴だった事もあってでしょうか、
剥げていた部分に黒色が重なり、
磨くとツヤツヤに♡
私はなんで今までメンテナンスをしなかったのだろうか( ;∀;)
買った当初よりも素敵になった靴を見て
私はこの靴をメンテナンスしながら出来るだけ長く使いたい・・と思いました。(おばあちゃんありがとう)
この感情はきっと自分自身の手でメンテナンスをしたからこそ生まれたんだと思います(*'▽')
そこで、本日はメンテナンスの面白さについて話していきたいと思います。
先週私はブラックチェリーの経年変化についてブログを書かせていただきました。
経年変化前
経年変化後
この経年変化は、大事に大事にメンテナンスをしながら使い続けたからこその味です!
「メンテナンスって大変そう~めんどくさいな~」
なんて思う気持ち、
とてもわかります!(靴のメンテナンスをずっと後回しにしていた私なもので、そのお気持ち分かってしまいます。(笑))
なぜ、面倒くさいと感じてしまうのか、
私は分かってしまいました!
それは、メンテナンスの楽しさを体感していないから^^
メンテナンスが面白いということは、何人もの人から聞きました。(それこそお父さんも言っていたなあ・・・)
しかし聞いただけでやったことがなかったので、楽しそう!とはならなくて・・・
おばあちゃんとやってみて分かりました。メンテナンスは楽しい♪
あまり興味のなかった猫を、飼ってみたらかわいくてしょうがない・・・・こちらと同じ原理です。
何でもやってみないとわからないものですね^^
それでは、無垢材のオイルメンテナンスを見ていきましょう?
あーあぁー。
夏の大三角形のように傷が入っていますね。
この傷は、このテーブルの上に乗せて飾っていた鉢を引きずって移動してしまったことによりできてしまった傷です。(やってしまいました?)
この傷、治ります?
こちらの亜麻仁油を主成分としたメンテナンスオイルを
使用したら、
一発です☺
木材も素敵なあめ色にみるみる変化していき、
傷は、思い出の傷として味わいとなっていきます。(この味がこの上なくかっこいい)
是非皆さんにも、この感動を体感していただきたいです!
一度やってみると本当に、
ハマります。(*´▽`*)
本日中にでも!やってみてくださいね(^^)/
それでは!
=========
インスタグラムなどSNSも更新しております!
ぜひご覧ください!
■株式会社 ミヤモト家具■